top of page

​介護事業部

病気の人の訪問

介護事業部
​【古民家デイサービスやはた】

ご利用者様ひとり一人の

個性と要望を大切にし

ご利用者様とそのご家族との

コミュニケーションに努め

ご利用者様の豊かな生活

充実した人生へと 

​私たちが応援致します

​​ご利用者様の残存能力を生かした

トレーニングの指導で

日々の暮らしを 明るく

暮らしやすく より良いものへと

​私たちが支援致します

​デイサービスやはた今月の様子​

当施設 八つのポイント
​1.個別のリハビリ中心型
個人リハビリ

リハビリ専門家(理学療法士)の指導のもとで、筋力アップや関節可動域の改善、病気による後遺症など、一人ひとりの目標や要望に沿った個別のリハビリメニューを実施します。リハビリを主な利用目的としているため、運動に必要なトレーニングマシンが整っているのも特徴です。リハビリの専門家のもとで効果的なトレーニングを実施できます。

​2.マシントレーニング

・麻痺のある方にも簡単に運動操作ができます。

「立つ、しゃがむ、座る、歩く」等の日常生活に必要なカをつけます。

・安全安全に軽い負荷でできるトレーニングマシンで、利用者一人ひとりの体力や身体能力に合わせてリハビリスタッフが指導致します。

マシントレーニング
​3.光明石温泉
光明石温泉

天然鉱石を使った「準天然温泉」です。体の芯から温まり、湯冷めしにくいのが特徴です。【神経痛・暖痛・肩こり・リウマチ・冷え性・疲労回復・寿等】などに効能があります。また、どなたでも肩まで浸かれる特別浴槽も併設しています。

​4.古民家を利用したくつろげる空間
古民家デイサービス

大正2年建造の古民家をリフォーム

施設としては珍しい畳敷きの大広間は、落ち着いた雰囲気でゆったりと過ごせます。

また、在宅に近い環境で実践的なリハビリ指導が受けられます。

​5.やはた歌い隊

施設開設当初からの圧倒的人気のアクティビティ。

音楽講師のピアノ生演奏に合わせて、演歌、唱歌、謡、歌謡曲等リクエストに合わせて歌います。

音楽療法的な効果も期待できます。

[開催日] 月曜、木曜

歌い隊レクリエーション
​6.昼食・おやつ
カフェ風昼食
カフェ風おやつ

昼食・おやつはカフェランチ風

地元の旬の野菜をふんだんに使った心のこもった家庭料理を、皆様に喜んで頂けるよう日々創意工夫し、施設の厨房からお届けしています。おやつも日替わりで楽しめます。

(写真は昼食とおやつ)

​7.「蔵カフェ」でカフェタイム

「蔵カフェでお茶を」

隣接した、大正13年建立の石蔵で、淹れたてのドリップ珈琲など、飲み物を頂きながら、午後の落ち着いた楽しいひとときを

おしゃべりも弾みます。

100年の石蔵
​8.「ガーデンカフェ風の丘」でお散歩

気候の良い日は、トレーニング(歩行訓練)を兼ねてお散歩へ

広々としてガーデンに点在する北欧風のミニハウスや木陰を楽しみながらガーデン内をゆっくりと散策します。

ガーデンカフェのお茶もいただけます。

白い花
​デイサービス 1日の流れ

体温・血圧測定 その日の健康状態をチェックします。

朝のお茶タイムでまずはゆっくり心身ともにリラックス。

​8:00~9:20

車でお出迎え

​9:20~9:30

​骨盤体操(骨盤矯正)

​姿勢を整えることは、座位の安定・歩行改善などに効果があります。日常生活でのトイレや浴室などでの転倒防止に役立ちます。

​9:30~11:30

​午前のリハビリ、入浴

各種個別機能訓練開始

・PTによる個別指導

・マシントレーニング各種

・干渉波(電気治療)

・メドマー、ブーリー

・筋膜リリース 

・平行棒

・屋内歩行

入浴

​ 順次入浴へご案内します

​11:30~11:45

​口腔体操

昼食前に口腔体操(顔・口・舌を動かす)を行い、食事時の咀嚼・飲み込みを良くします。

​昼食を美味しく頂いたり、誤嚥の予防になります。

​12:00~

​昼食

食後は歯磨きで口腔ケアをしっかり行います。

​その後ゆっくり休憩です。

​(13:00~13:45)

​やはた歌い隊

ピアノの生演奏で、演歌、童謡、唱歌を楽しみます。

当施設開設以来の大好評ロングランアクティビティで、

​音楽療法としても有効です。

​13:30~15:00

​午後のリハビリ

各種個別機能訓練開始!

​午前中のトレーニングの補足や、階段昇降、スロープ歩行などの個別訓練、楽しんで行う小集団体操などなど、脳トレーニング

各種、囲碁、遊歩道散歩なども行います。

​14:30~14:50

​椅子に座ってする体操

座ることは日常生活の基本。

​座ってできる身の回りの動作の「体操」を行います。

15:00~

​おやつとお茶の時間

日替わりおやつと選べる飲み物サービスが大好評です。

​飲食部「蔵カフェ」「ガーデンカフェ風の丘」で、淹れたてのドリップコーヒーを味わい語らう素敵なひと時も…

15:30​~

​車でお送り

​営業日時、ご利用できる方のご案内
​営業日
​月・火・水・木・金・土
​営業時間
​08:30〜17:00
​定休日
​日曜日、12月30日〜1月3日
​ご利用できる方
・要支援1・2、要介護1~5までのすべての方がご利用できます。
・40〜64歳の方でも、要介護認定されている方はご利用できます。
​定員
​30名
​ご利用申し込み手続きの流れ
​①相談

当施設へお気軽にお電話やメールでご相談ください。

相談員がご利用の流れをわかりやすくご案内いたします。

すでに担当のケアマネージャーがいらっしゃる場合は、そちらにご連絡してください。

​または、各市町村の地域包括支援センターにお問い合わせしていただいても大丈夫です。

​②体験利用

1日体験利用し、当施設の良さを肌で感じていただいた上で利用をご検討ください。

​キャンセルは簡単ですので、お気軽にお申し出ください。

​③お申し込み

当施設をご利用をご希望の場合は、担当ケアマネージャーへお伝えください。

​ご利用曜日や回数などの細かい打ち合わせを行います。

​④ご契約

相談員がご自宅に伺い契約書手続きを行います。

その際、利用者様の身体状況・生活状況・住環境などの調査をさせていただきます。

​担当ケアマネージャーも同席して行いますので安心です。

​⑤利用開始

ケアプランに基づいてサービスを利用開始です。

施設送迎車でご自宅まで安心安全に送迎を行います。

​担当ケアマネージャーと連絡を取り合いながら、ご利用者様に最適なサービスを

提案いたします。

​ご利用料金表
​送迎範囲
​国富町、綾町、高岡町、西都市、宮崎市

古民家デイサービスやはた

〒880-1101

宮崎県東諸県郡国富町本庄7960番地2

TEL:0985-75-9285

FAX:0985-30-6257

​担当:日高、桑名

​施設概要

名   称:古民家デイサービスやはた

設立年月日:平成18年3月1日

住   所:宮崎県東諸県郡国富町大字本庄7960番地2

電   話: 0985-75-9285

F A X :0985-30-6257

<事業所の種類>

指定通所介護事業所

●通所介護事業所番号

  4571900580

●介護予防通所介護事業所番号

  4571900580

◎設備/備品

大浴場(光明石温泉)、特殊浴槽、干渉波治療器、エア式加圧式マッサージ、高齢者専用トレーニングマシン(ニューステップ、レッグプレス、エアロバイク)、車椅子、歩行器、各種、治療用マット、車椅子対応送迎車、ピアノ その他

◎各種部屋

機能訓練室、相談室、静養室、浴室、脱衣室、洗面所、多目的トイレ、事務室

​お問い合わせフォーム

​お問い合わせは、お電話(0985-75-9285)にてお問い合わせいただくか、下記のお問い合わせフォームからご連絡ください。お電話、メールにてご対応させていただきます

お問い合わせありがとうございました。

​利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信してください。

All Posts

bottom of page